2016-06-29 14:11:38 来源:在东方在线论坛日语资料下载
問題 10 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
以下は、歴史学者について、歴史小説家との比較を中心に書かれた文章である。
歴史学では、史実の究明にはもちろんのこと、新しい歴史像を提示する時にも史料(注1)的根拠が必要です。そして、この史料的根拠を基盤とするがゆえに、歴史学者の歴史観は、相互に批判可能なものです。これは、物理や化学といった自然科学の世界で新理論を展開する場合に、その論拠、論理を他の学者にも検証可能な形で提示しなければならないことと同様です。
しかし、小説にこうした論証を求めるのは無理というものです。最近は小説家に歴史研究者同様の姿勢を求める向きもあるようですが、これは筋違いとしか思えません。やはり、歴史研究と歴史小説は、そもそも目的も手段も違うものなもだとしか言いようがないのです。
また、あるいは、次のような話が参考になるでしょうか。
ある時、理学部の天文学(注2)の先生に、「どうして彗星や小惑星などの新天体を発見する人には、アマチュアの天文家が多いのですか」と聞いたことがありました。新聞でも報じられるような天体現象の発見に、意外と専門研究者が少ないことが気になっていたからです。
すると、天文学の先生は、「天文学の先端では、彗星などの発見よりは、大きな電波望遠鏡を使って、ある一定の方向から地球に届く宇宙からの電波情報を継続的に受け取り、その数値の分析によって宇宙の大きさを推測したり、宇宙の成り立ちを究明したりしているのです」と教えてくれました。 (中略)
歴史学者と歴史小説家の違いも、これに近いものがあります。歴史小説家を歴史のアマチュアとするつもりはありませんが、同じく歴史を扱いながらも、その立ち位置は違うものだと言えるでしょう。
歴史小説では、誰もがよく知っている人物や事件をとりあげて小説にすることが多いようですが、歴史研究ではむしろ誰も知らないような人物や事件を入り口として史実を究明することがほとんどです。また、政争に誰がいかにして勝ったかというような政治のダイナミックな人間の動きよりは、制度的な政治システムの変遷を追究する方が研究手法としては主流です。そのため、歴史学者が世間一般の歴史ファンを驚かせるような新説を立てる、というようなことは、稀なこととなるのです。
もちろん、天文学者であれば研究機関に属していようが星に無関心でないのと同様に、歴史研究者もメジャーな歴史トピックに関心がないわけではありません。しかし、一見地味な事例研究を積み重ねることによって、それまでの通説を修正する新しい視点が見いだされていくことを、研究者は知っているのです。つまり、一足飛びに(注3)通説を覆そうとして、特定の視点から史料を読むような真似(注4)は禁物なのです。
(山本博文『歴史をつかむ技法』による)
(注1)史料:歴史を研究するための文献や遺物。
(注2)天文学:宇宙と天体について研究する学問。
(注3)一足飛びに:ここでは、手順を無視して一気に。
(注4)真似:ここでは、行動。
59、筆者によると、歴史学と自然科学の共通点は何か。
1 .研究の価値は新説を示すことで認められること。
2 .新説の展開には、学者同士の相互批判が欠かせないこと。
3 .新説の根拠を検証可能な形で示すのは容易ではないこと。
4 .他の学者が検証できるように、新説の根拠を示す必要があること。
60、天体現象の発見に専門研究者が少ないのは、なぜか。
1. 専門研究者は、新天体の発見には価値がないと考えているから。
2 .専門研究者は、新天体の発見より宇宙そのものの探究を目的としているから。
3 .専門研究者は、アマチュアの天文家との役割分担を意識しているから。
4 .専門研究者は、アマチュアの天文家の発見を集約して宇宙全体を研究しているから。
61、歴史小説家について、筆者はどのように述べているか。
1 .制度的政治システムを題材としている。
2 .誰も知らない史実を面白く物語にしている。
3 .有名な人物や出来事などを題材としている。
4 .歴史学者が気付かないような視点で書いている。
62、歴史学者について、筆者はどのように述べているか。
1 .通説を覆すために、新しい史実を発見しようとしている。
2 .通説に惑わされず、特定の視点から歴史をとらえようとしている。
3 .個々の事例研究を踏まえて、史実を明らかにしようとしている。
4 .知られていない史実をとりあげ、人々の歴史認識を改めようとしている。
問題 11 次の A と B の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
A現在の若者世代は、「車離れ」などの言葉に象徴されるように消費に対して消極的な世代だととらえられることが多い。高級車やブラント品などかつて若者が憧れたものに見向きもしない若者が増加しているという。要因の一つとしては、収入が尐なく未来に希望が持てないために節約志向の若者が増えていることがあると言われているが、生まれたときから多くのものに囲まれて育ったおかげで、ものそのものに対する欲求が低いことも挙げられよう。
とはいえ、そのような若者たちも全く消費をしないわけではない。彼らは、単なるものだけではなく、人とのつながりや体験を共有するためにお金を使うのだ。
B若者の消費実態を俯瞰(注1)すると、今の若者は、デフレや流通環境の進化による消費社会の成熟化、情報通信をはじめとする技術進化の恩恵を受けて、バブル期(注2)の若者よりもお金をかけずに多様な商品・サービスを楽しめる環境にある。安価で高品質な商品・サービスがあふれ、娯楽も多様化していることで、選択できる対象も増えている。こういった変化によって、今の若者では消費に対するモノサシが変わり、「クルマ」や「高級ブランド品」といったバブル期の若者の欲していたものへの興味関心が相対的に薄れているのだろう。
つまり、「若者はお金を使わない」わけでなく、お金を使わなくて済むようになり、価値観の変化により欲するものが変わってきている。
(久我尚子『若者は本当にお金がないのか?――統計データが語る意外な真実』による)
(注1)俯瞰する:ここでは、全体を見る。
(注2)バブル期:1980年代後半から1990年代初頭の、日本の景気が非常によかった時期。
63、現在の若者の商品傾向について、AとBはどのように述べているか。
1 .AもBも、消費の対象が変化していると述べている。
2 .AもBも、ものそのものに対する興味関心が低くなったと述べている。
3 .Aはものを買わなくなったと述べ、Bは品質にこだわらなくなったと述べている。
4 .Aは消費の対象がものではなくなったと述べ、Bは自身のために消費するようになったと述べている。
64、若者の消費傾向の変化の要因について、AとBが共通して指摘している点は何か。 1.若者の購買力が下がったこと。
2.若者が節約を好むようになったこと。
3.若者がものに恵まれた環境にあること。
4.若者にとって魅力的なものが尐ないこと。
問題 12 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
山の風景画は、世の中にいくらでもある。日本画にしろ洋画にしろ、古今東西あまたの(注1)画家たちが、その題材に「山」を選んでいる。モチーフとしての山の意味するものはさまざまだろうが、個人的にはそれらに興味を惹かれることはなかった。
なぜか。
一般的な登山者が山を眺めたときの感慨は、おおむね似かよっている。それは、雄大さ、峻厳さ(注2)、あるいは優しさといったステレオタイプな観点から山を賛美し、その風景を自分の心の展示箱に納めて「いい思い出」にしてしまう。そして、山岳画や山岳写真の作家たちの多くもまた、似たようなイメージを印画紙やカンバスなどに再現して、狭い市場の中で再生産している例が尐なくない。
だが、山に登る者の心に刻印(注3)される山の風景は本来限定的なものではなく、確定しえない動的な現象として記憶されてもよいのではないだろうか。見る者の心の中定着される山のイメージは、そしてその表現は、もっと多様であるべきだろう。
つねに転変を繰り返す「海」に対して、動かざるものの象徴として、「山」が引き合いに出されることもある。はたしてほんとうに山は動かないのか。(中略)
一登山者としてこう思う。山は動いている、と。それは、地殻(注4)変動や火山の噴火など大規模なものだけではない。遠目には同じように見えても、風に吹かれて砂塵は舞い、山腹を覆う植物たちは陽光を浴びて茂し、渓流はその谷の深さを日々深く削り、刻一刻と変化し続けている。そういった微細な物理的変貌、小さい生命たちの死滅と再生が瞬時も止まることのない現場が、「山」なのである。
都市風景は近代以降多様な都市論の対象となってきたが、本来、多様性に富んでいるはずの山という場所を表現するイメージが、なぜこれほどまでに単一的なのか。
それは、山というつねに転変する自然から、都市部の生活者の生活が乖離してしまったことに、原因を求めることができるかもしれない。山の変化に気づくほど山を観測していないから、その変化にも気づかない。
何十年も山で暮らしてきたような画家でさえも、その表現は先述した域を出ることは稀だ。思うに、そういった者は都市生活者とは反対に、表現への憧れが先に立ち、山の実相(注5)を表現しえていないのかもしれない。
(志水哲也編『山と私の対話』による)
あまたの:数多く刻の。
峻厳さ:厳しさ。
刻印する:ここでは、刻む。
地殻:地球の表層部。
(注5)実相:本当の姿。
65、個人的にはそれらに興味を惹かれることはなかったとあるが、なぜか。
1 .型にはまった見方で描かれた山の絵が多いから。
2 .一般的な登山者の視点で描かれた山の絵ではないから。
3 .思い出として残すために描かれた山の絵しかないから。
4 .自分の心の中にある風景と似たような山の絵ばかりだから。
66、筆者は山をどのようにとらえているか。
1. 山の変化は小さくても、心に残る感動は大きい。
2. 山は同じように見えても、それぞれの個性がある。
3 . 山は一見変わらないようでも、変化しつづけている。
4. 同じ山に登っても、山から受ける印象は毎回異なる。
67、都市生活者と、何十年も山で暮らしてきたような画家について、筆者はどのように述べているか。
1 .いずれも山への憧れが強い。
2. いずれも山への興味が失われている。
3 .いずれも山の見方が変化してきている。
4 .いずれも山のイメージが固定化している。
68、山の風景画について、筆者はどのように考えているか。
1 .山の姿を描くためには、その山の特徴を強調すべきだ。
2 .山を多様に描くためには、画家は個性を発揮すべきだ。
3 .山への思いは皆違うのだから、その表現も自由であるべきだ。
4 .山の姿は単一ではないのだから、その表現も多様であるべきだ。
問題 13 右のページは、ある博物館のホームページにある“友の会”入会案内である。下の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
69、東あさひ市立博物館“友の会”の会員になると受けることのできるサービルはどれか。
1. 常設展をいつでも割引料金で見学できる。
2. 開催されるすべての特別展にそれぞれ一度だけ無料で入れる。
3. ショップで売られている本や雑誌を10%安く買える。
4. 半年間、毎月無料で博物館発行の情報誌を送ってもらえる。
70、ノンさんは、家の近所にある東あさひ市立博物館の“友の会”の会員である。明後日21日に始まる特別展を見に行く予定だが、明日20日で会員期間が終了することに気がついた。21日に会員サービスが利用でき、年会費がより安く済む方法はどれか。
1. 20日までに窓口に行って、継続入会の申し込みをする。
2. 20日までに郵送で、継続入会の申し込みをする。
3. 21日に窓口に行って、継続入会の申し込みをする。
4. 21日に窓口に
日语能力考备考实用工具 | ||||
考试 | 介绍·时间·官网·费用 | 报名 | 时间·入口·条件·步骤·考点 | |
准考证 | 打印入口·打印时间 | 成绩 | 查询时间·入口·领取时间 | |
常见问题 | 成绩单能补办吗 | 证书有效期 | JLPT和JTEST区别 | |
备考资料下载 | ||||
语法 | 日语语法词典 · N1-N5语法手册· 日语语法大全(1 - 4级)· 初级语法全集 | |||
词汇 | N1必背词汇· 《新日本语能力测试词汇速记大全》· 日语一级短语· 日语惯用语大全 | |||
真题 | 2016年N1 | 2015年N1 | 2014年N1 | 2013年N1 |
本文关键字: 日语N1真题
资料下载
近9年日语N1-N3考试真题高清无水印打印版
发布时间:2021-08-09关注新东方在线小语种服务号
回复【能力考试题】免费领取
最常见的日语惯用句型840个(推荐)
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【日语句型】免费领取
2018-2021年高考日语试题+答案
发布时间:2021-08-09关注新东方在线小语种服务号
回复【高考试题】免费领取
日语N3语法与词汇练习1551个
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【N3词汇】免费领取
日语N2听力常用词汇
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【N2听力】免费领取
日语N2核心800词
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【N2核心】免费领取
日语N1语法练习2000题
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【N1语法】免费领取
日语N1考试必备副词
发布时间:2020-07-23关注新东方在线小语种服务号
回复【N1副词】免费领取
关注新东方在线托福,
回复【XDF】获取英语学习必看外刊大礼包
版权及免责声明
1,"新东方在线"上的内容,包括文章、资料、资讯等, 本网注明"稿件来源:新东方在线"的,其版权 均为"新东方在线"或北京新东方迅程网络科技有限公司所有 ,任何公司、媒体、网站或个人未经授权不得转载、链接、转贴或以其他方式使用。已经得到 "新东方在线"许可 的媒体、网站,在使用时必须注明"稿件来源:新东方",违者本网站将依法追究责任。
2, "新东方在线" 未注明"稿件来源:新东方"的 文章、资料、资讯等 均为转载稿,本网站转载出于传递更多信息之目的,并不意味着赞同其观点或证实其内容的真实性。如其他媒体、网站或个人从本网站下载使用,必须保留本网站注明的"稿件来源",并自负版权等法律责任。如擅自篡改为 " 稿件来源:新东方 " ,本网站将依法追究其法律责任。
3,如本网转载稿涉及版权等问题,请作者见稿后在两周内与新东方在线联系。
公开课
适合日语小白的入门课程!
价格 : ¥1140元
限报人数:10000人
科学规划全程跟盯!
价格 : ¥13569元
限报人数:10000人
快速测评你的日语水平
价格 : ¥0元
限报人数:10000人
重新定义日语学习思维
价格 : ¥19.9元
限报人数:10000人
资料下载
关注新东方在线小语种服务号
回复【能力考试题】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【日语句型】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【高考试题】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【N3词汇】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【N2听力】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【N2核心】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【N1语法】免费领取
关注新东方在线小语种服务号
回复【N1副词】免费领取
关于我们 - 商务合作 - 广告服务 - 代理商区域 - 客服中心 - 在线留言 - 退换货说明 - 合作伙伴 - 联系我们 - 人员招聘 - 网站地图 - 热点关注 - 寓乐优学
新东方教育科技集团旗下成员公司 全国客服专线:400-676-2300
Copyright © 2000-2016 koolearn.com Inc. All rights reserved. 新东方在线 版权所有
京ICP证050421号 京ICP备05067669号 京公网安备11010802017616号 网络视听许可证0110531号